イタグレJAZZのことは殆ど
mixiに書いていましたので、まとめてこちらにも転記します。
イタグレJAZZ:2回目のワクチン 2008年09月25日21:23
ジャズはわが家に来て3週間で年令2ヶ月半になりました。
近くの動物病院でワクチンを接種しに。
受付の「マッシュ」というウィペットがお出迎え。大人しいお姉さんに、いきなりハイテンションになります。(マッシュのようにジェントルに育って欲しいなぁ)
体重は3.1kg。3週間で1kgは増えたことになります。食欲も充分で元気そのものです。(もう3kgということはデカグレ確定?)
体温を測る間、おしりに体温計を刺したまま看護婦さんに尻尾を振る大間抜け。
ワクチン注射もけろっとしている間に住んだはずが、時間差で会計中に待合室で「キューン」と鳴いていました。
次回のワクチンは3週間後だそうで、「ワクチンを3回済ませたら外に出して良いよ」の先生の言葉に、「もう外に出てます。犬っ気の居ない駐車場とかですが」と返答。「あまり他の犬の居ないところにして下さいよ」(オフ会のことはナイショです)。
ああ、早く外に連れて行きたい。家の中では持て余し気味。
写真は近くの河川敷公園のベンチの上で大人しいところをパチリッ。
今日膝に乗せていたらズボンに血が。ケージの中で跳ね回りすぎてどこかで肉球に傷を付けた様子。小さな傷ですが本犬は大きな鳴き声で大げさ過ぎます。イソジン塗って置きました。
今朝のだっこ散歩で、少し寒そうにしていました。本当に寒さに弱いようで、早速散歩用の服を作ってもらうようお願いしておきました。
2008年09月26日 16:16
覚悟はしていました。。。
しかし、3kgにはチョット驚きましたね。
ヘルスメーターでは正確に測れていないからひいき目で軽く見積もっちゃっていましたから。
『グレートハウンド』というより『ブタグレ』疑惑が発覚です。
お腹の周りがぷっくらとしてきて、篭(ハウス代りの)に飛び入る際お腹が支えています。外出許可のもとランニングでシェイプアップを飼主共に励まねば。
イタグレJAZZ:体重の変化 2008年09月27日21:50
我が子の成長が嬉しいなんていうより驚きです。
日に日に体重が増え現在では3.5kgです。
一日で100-200gは増えています。(30gx3回の食事なのに。水でも太る?)
ついにはエクセルで折線グラフにしちゃいました。(^^ゞ
この篭に入らなくなる日も近そうです。
それで一番問題なのが、防寒対策に服を作ってもらおうとしていますが、成長が早すぎて間に合いそうもありません。
大きめに作って置くしかないのかも。
イタグレJAZZ:犬連れで出掛けたい 2008年09月30日18:57
まだまだ、ワクチン3回目が終わらないのでスリングのままになりますが、せっかくの秋色んな所に出掛けたいですね。
今日仕事で出掛けた帰りに「西松屋」に寄りました。子供のいない私がお祝いを送る目的以外で入ったのは初めてです。
実は子供服(ベビー)がJAZZに着せられないかと。
単純ですね。
多少お直しをしなければいけないと思いますが、今ならセールでTシャツが99円。
60cmサイズでも今のJAZZには大きすぎますが、来年にはデカグレになっているだろうから丁度良いかも。
女房曰く、JAZZは成長中なのでお金を掛けてもすぐに着られなくなるから無駄買いは禁止。百均ならまだ許すだそうです。堅実です。
とりあえず首廻りを暖める為、ネックウォーマー(実は靴下の足首の所)を付けました。ふざけて耳まで被せたら中近東っぽいテイストに。こうやって楽しんでいます。
2008年10月01日 09:16
ペットショップなどでは"イタグレ"と呼ばれています。
実はItalian Greyhoundと言う犬なんですが、JAZZはカテゴリーから外れる位に大きくなりそうなんでItalian Greathound と自称しています(^^ゞ
イタグレJAZZ:オフ会用に愛犬の写真カードを準備。今なら無料で。 2008年10月08日19:14
2回目のワクチンを受けた獣医のところから3回目のワクチンの案内はがきが来ました。
(たしかメールアドレス書いたのに葉書なんだ。)
今月の終わり頃には晴れてお散歩デビュー(もう既にフライング状態ですが)。
気が早いものでオフ会正式デビューには名刺代りの写真カードが欲しいなんて。
別に捜していたわけではありませんが、どこかのWEBページの広告に有ったのでクリックしちゃいました。
諸先輩のイタグレ飼主様ご存じでなければご活用下さい。10月22日までは初回(18枚分)は送料も込みで無料です。午後1時までに受付けたものは3営業日で東京からメール便で発送なので1週間もあれば届くと思います。
イタグレJAZZ:夏服バーゲンとナイトウェア 2008年10月08日19:40
西松屋で買った緑のタンクトップ。80cmの子供用。
フロントプリントだがJAZZには前後逆が都合が良いみたいでちょうど背中に柄がきます。
赤・緑・紺の3つ買って99円x3ポッキリでしたが、まだ大きすぎるので摘んで調整しています。サイケ調の199円Tシャツはチョウチン袖のためかちょっとオカマッポイです。
夜寒い日があったので女房が練習を兼ねて頭無しロンパースをピンクで作りました。
お古のボーダー柄のレッグウォーマーを腹巻き代りに。同じくイチゴ柄靴下はスヌード代りに。
嫌がらずにこの状態で眠りについたのに、朝起きたらスヌードしか残っていませんでした。(練習の為サイズがあっていなかったのが敗因)
妙にメスっぽいのですが、JAZZは3ヶ月で4kgのオスです。ハイ。
イタグレJAZZ:3ヶ月になりました 2008年10月10日23:13
早いもので今日でまるット3ヶ月です。
上が現在4kg。下が1ヶ月前で2kg。
入っている篭の大きさをPhotoshopで調整しました。
余白の部分が小さくなっているのがわかりますか?
今日は義理姉のところに行ってきて、私が犬を飼うきっかけになったパピヨンのチョコちゃんに会ってきました。JAZZが追っかけて少し嫌われちゃったかも。
イタグレJAZZ:寝相は千差万別? 2008年10月11日17:29
イタグレは寝相が面白いと聞いていましたが、JAZZも負けていません。
よくもまあこんなに寝にくい状態で寝るモンだと。
殆ど自虐です。(ギロチン状態)
この状態なのでイビキもかきます。

手足も長くて立派な太さにってことはデカグレに向かっていますね。
最近はカメラの方向をちゃんと向きます。
イタグレJAZZ:おニューのコートで散歩 2008年10月13日10:31
今朝は8時だというのに肌寒いので、完成済みだったお散歩コートを着せてみました。
私たちのお古の洋服を生地に使っていますので材料費はマジックテープぐらいです。
一応裏には脱着可能なボアを取り付けることができます。
長さと胴回りは大きくなることを想定していますので今はオーバーサイズ。
そろそろ本格的な散歩が出来る日が近づいていますので、カラーをどうするか。
今のようなハーネスではグイグイ引っ張るだけでだめです。
トレーニングカラーにしようかと思っています。
昨日、大垣の十万石祭りに行ったら偶然散歩中のボルゾイとウィペットに遭遇。
お城の近くのショップのワンちゃん達でした。
おにーさんおねーさんに大興奮のJAZZでした。
ボルゾイはさすがにきれいで迫力満点。お目々クリッと目力あります。
ウィペットのパピーは同じ3ヶ月で大きさはJAZZより少し大きいくらい。(JAZZが大きいのか)。でも落ち着きはウィペット達の方が有りました。
イタグレJAZZ:親戚宅を訪問 粗相の連続 2008年10月14日19:05
親戚宅パピヨンのチョコちゃんにご挨拶してきました。
このチョコちゃんをお盆に預かったので、JAZZを飼うことになったのですが。話が跳躍しすぎかも。
チョコちゃんがあまりにも良い娘だったので、犬を飼うことにしたんですが。
全然違う犬飼っちゃった。
さんざん追いかけ回して、小3回大1回を放出。(凹みます)
帰宅後は爆睡のJAZZ君。凄い寝相で写真を撮ったら起きちゃった。
親戚家族は超ハイテンション犬を目の当たりにしたので、チョコちゃんの株が上がったらしいです。ごもっとも。
イタグレJAZZ:3回目のワクチン 2008年10月16日19:24
今日は3回目のワクチンを打ちに行きました。体重は4.1kgでした。
3週間で1kg増えて「この分だと6kgになるかな」って先生控えめに言ってくれてますが、私は8kgじゃないかと思います。
乳歯が全て生え替るのは6ヶ月位らしいので、まだまだトギトギの歯に悩まされる日々が続きます。
近くの川まで散歩に行きます。鴨を眺めているはずですが、見えているのやら。
女性(特にマダム層)には遠くから反応するJAZZです。
イタグレJAZZ:公園デビュー&即席無限長リード 2008年10月22日18:03
最後のワクチンから1週間が経ったので公式の公園&散歩デビューです。
昨日までの秋晴れとは変わって雨が降り出しそうな曇り空。
活動的なこの犬を室内だけで満足させるのはとうてい無理な話ですが、やっと外出解禁です。
家から車で10分程にある「笠松みなと公園」http://www.town.kasamatsu.gifu.jp/kensetsu/ks049.htm に行ってきました。まだ整備中の公園ですが芝生が広い!見晴らしもバッチリ。犬を入場させることが出来る(当然マナーは守って)ので以前から目を付けていました。しかも今日は平日とあって子供も少なく貸し切り状態。
(河川敷公園にしては珍しく水洗トイレと水道が完備されています。BBQはNG。子供の遊具もあるので家族も楽しめるかも。無料です。)
しかしノーリードはいけません。車のトランクにあった仕事用50メートル巻き尺を発見。ナイロン繊維で補強されたこの巻き尺多少引っ張った位ではビクともしません。
これをリードに取付てほぼ∞長の巻き取り式リードの完成です。
JAZZは逃亡するとかの心配はありませんが、興味津々で見境無く突進するので長い方が便利かと。ボールを投げると走る走る。思いっきり芝の上を走って大満足で今は爆睡中です。
「笠松みなと公園」の利用上の注意 この公園で26日の日曜日には「
リバーサイドカーニバル2008」
があります。
2・3km下流には「
ドッグランきそがわ」
があります。5ヶ月以上じゃないと駄目なのでJAZZはまだお預けです。
heavymoonj 2008年10月23日 14:43
大垣だとイオンショッピングセンター西1.5km位にある「杭瀬川スポーツ公園」が気になります。市のHPに「犬は〜」とかいう表記はなさそうなので大丈夫でしょう。まあJKC クラブアジリティー競技会があるくらいだから問題なしかと。
草むらの虫が心配かなという気がしますがいつかは行ってみたいと思っています。
未確認情報ですが各務原にある県の「
浄水公園」にドッグランのようなところがあるとか無いとか。各務原市の公園は全面犬禁止ですが、ここは県営なのでOKです。
デイキャンプ場とバラ園もあります。
笠松みなと公園は整備が終わればBBQ場が完備されます。
JAZZは目一杯走ったからか今日の午前中も爆睡だったみたいです。
今も寝てます。
そうそう、大垣城の北側に「
クリスティーナ ガーデン」というペットショップ?があります。ご存じでしょうか。ここはボルゾイがメインなようですが、大垣祭りの時にはウィペットの子犬もいました。
オーナーさんがサイトハウンド好きみたいです。
ショップのお客さんにはイタグレもいるらしいですよ。「イタグレ集合掛けましょうか?」と初対面の私に言って下さったのですが、丁寧にお断りしました。