2006年04月28日

カテゴリー分類を実行しました

始めた頃は何を書こうか決めていなかったので、カテゴリーを意識していませんでした。
記事数も50を超えてきましたので、思い切ってカテゴリー分類に整理しました。
それでも未分類は「HeavymooN」に残っています。
いずれまた分類を見直す時がくるかもしれませんが...

seesaaでは一括編集と言うのがあるので、こういった変更も結構楽でした。
Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年04月28日11:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | HeavymooN

2006年04月24日

いつもより軟らかな話 美脚?

20060421-01.jpgこの写真を見て私はスパムメールだと思ってしまった。
しかし、メールはGmailなのでスパムは学習してだいぶ弾いてくれてるはずである。
な、なんとこの写真は脚がメインではなくて、その下の白い床材(ビニール系)が商品なのである。
綺麗な脚の下に映る床材の宣伝メールであった。
まあなるほど、床材だけを写しても白いだけで誰も見てくれない。この脚のおかげで、私のような不届き者はじっくり見ると言うことか。

やられた。この会社は輸入建材を扱う会社でいつもオシャレなメールが送られてくる。今回はまんまと見入ってしまった上にブログで宣伝する始末。

SANWA COMPANY LTDちなみにこれのFlashバナーもありますよ。
Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年04月24日18:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | HeavymooN

ブログ上に地図を表示するサービス

先日書いた松野屋のブログに地図を貼り付けるサービスを実験して追記しました。

2社のサービスを利用してみましたので参考にしてください。
地図日記2

ブログ内の地図にポイントの周辺が表示される。
ブログ内に表示される地図のポイントをダブルクッリクで別窓拡大できる。
[↓別窓の地図では]
地図がgoogleのものを利用しているので詳細なものまで表示可能。(縮尺によるがビル名まで)
ポイントを登録する際に表示が重たく、どの位置が目的地なのか判りづらい。
登録地に名前がつけられる。
トラックバックを利用することにより、地図上にリンクするポイント名称、ブログのタイトルまで確認できる。
ブログの内容はポイントのタイトルをダブルクリックしすれば、ポップアップして記事の冒頭を読める。

ALPSLAB clip!

ブログ内の地図にポイント位置が表示される。
ブログ内に表示される地図をダブルクッリクで別窓拡大できる。
[↓別窓の地図では]
地図が詳細なものまで表示可能。(今回の場所では縮尺が小さくビル名までは表示されない)
ポイントを登録する際に表示が軽く、どの位置が目的地なのか中央の赤クロスで判りやすい。
登録地の名前はブログタイトルに自動でなってしまうので考慮したタイトルにする。
トラックバックを利用することにより、ポイントマークにカーソルを合わせるだけで、地図上にリンクするブログ内容のタイトルを表示。表示縮尺が小さく重なる場合近くのポイントも一緒に表示してくれる。
ブログの内容はポイントのタイトルをダブルクリックして、別窓で開いた記事を読むまで確認できない。

個人的な感想。
地図日記は、ブログに載せた地図にポイントが表示されていない。(地図をドラッグすると表れた。おかしいぞ。)googleの地図が網羅する範囲はどこでも使える。海外のポイントも可能。地図上だけでポイントをサーフィンできるのがよい。ポイントに名前がつけられるし、同じポイントの複数ブログを同時に確認できる。ブログとの連動を意識した作り。

ALPSは地図表示動作が軽いのはOK。でも地図情報量は少ないと感じる。今後ポイントが密集するところでは情報が煩雑になるかも。(同一ポイントに書き込むことは地図上の操作では難しそう。緯度経度を揃えれば可能かも。)ポイントにカテゴリー分けが無いので欲しいポイントを探すのは面倒。ブログの内容はダブルクリック後別窓に開く記事を読むまで確認できないのは面倒すぎる。地図が専門なので今後いろんなサービスが考えられる。(ポイントまでのルートを確認できるとか)

総括、今のところ自分の書いたブログに位置情報を追加する程度と考えればALPSが良い。地図にブログ情報をリンクさせたいと考えるなら地図日記。
早速地図日記には不動産情報ブログを載せている。賢いと思ったが情報の更新はどうなるのか。トラックバック先が無くなればポイント情報も無くなるのか。ポイント情報が幽霊のように残ったりはしないのかそれは不安。
Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年04月24日10:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | HeavymooN

2006年03月16日

Seesaa、新規機能のリッチテキストエディタは?

リッチテキストエディタは動作が鈍いのと、「保存する」の後の状態が不安定になりやすいので、使わないことにしました。
マシンのスペックが問題なのかわかりませんが(P3、800MHz、512MB)。
Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年03月16日11:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | HeavymooN

無事確定申告できました

2月のバレンタインデーになると、「今年は2月中に申告してやるぞっ」と意気込むのですが。
蓋を開ければ、必ずギリギリ。
昨日はもう税務署閉まっていました。ポストに投函して、無事終了。ヤレヤレです。
 
言い訳ですが、平日の記事投稿初めて休みました。
 
Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年03月16日11:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | HeavymooN

2006年03月14日

Seesaa ブログ、新規機能の追加および強化のお知らせ

最近強化していただけているようで何よりです。
が、しかし、先ほど投稿した記事が喪失したかと思うような状態になりました。

Service Temporarily Unavailable 出てます連続で。
少し重くなったような気がします。
リンク挿入時のポップアップ画面サイズおかしくないでしょうか。見切っています。
改善の方向で今後もお願いします。
 
アフェリエイトも充実したのですね。活用させていただくとします。

Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年03月14日21:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | HeavymooN

2006年03月10日

これからも「改善」でお願いします

Seesaa ブログ、スパム対策強化と今後の対応に関するお知らせ
【ブログ利用規約の変更】
Seesaa ブログ利用規約を以下のように変更いたします。

 23.広告または記事を大量に生成することを目的としたツールを使用する行為
 24.その他Seesaaが不適切と判断する行為
 25.1-24に該当する恐れ、もしくはつながる可能性のある全ての行為
 利用者が違反行為を行い、Seesaa、利用者および第三者に対して損害を与えた場合、当該違反者は損害を与えた者に対してその責任の全てを負い、損害の全てを賠償するものとします。Seesaaは、違反行為とそれに関連する事由に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。


こういったところは非常に微妙だと思いますが、期待しています。
強化を行ったスパム対策はどういった内容でしょうか?本文からはわかりづらいです。
Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年03月10日23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | HeavymooN

ヴォーリズの豊郷小学校

今日は滋賀県に仕事で行った。豊郷町役場に行く途中この小学校を見てしまった。その圧倒的な姿に驚いた。近江八幡市を中心にヴォーリズの建物が残されている。まさか今日偶然に見てしまうとは。この小学校校舎について町長の取り壊しと地元町民らの反対する意見が対立し、立てこもりや取り壊し差し止めなどを起していた事を思い出した。その後のことは調べてみたがわからない。一部取り壊しになったようだが、本校舎は残っているようである。これは是非とも保存して利用して頂きたいものである。
Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年03月10日18:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | HeavymooN

2006年03月08日

2GBまで無料のオンラインストレージ「ファイリー」

2GBまで無料のオンラインストレージ「ファイリー」-impress

オンラインストレージサービスというのは以前Yahoo!ブリーフケースを使いましたが、「ファイリー」は無料で使うには自分使い用ですね。有料版なら会員にPWとかで制限できるみたいです。(料金は10GBの場合で初期費用10,000円、月額8,000円)

会員登録の必要なく、相手先に100MBまでのファイルを送信できる「ファイルデリバー」サービスを早速使ってみました。
似たようなものに「宅ファイル」がありましたが、当方ADSLのため上りが遅い為か10MBのファイルがエラーで送れなかったことが有った(uploadの最後の最後でエラーで泣けてきます)。
今日は7MBほどのファイルで問題なく送れて、downloadも無事終了。送る相手のメールアドレスが無いと使えませんね。(そういう場合は「ファイリー」を使えばいいのだ。)

まだサービスが浸透していない為かスムーズでした。利用者増えたりすると宅ファイルみたいに遅くならないで欲しいです。

追記 無料会員登録しました。3/8
3/13に登録完了の封書が届いて正式に利用出来るようになりました。(仮登録でも通常利用できます)迅速に対応していただけたようです。
Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年03月08日19:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | HeavymooN

2006年03月03日

「ハッカ油」でリフレッシュ。軽い頭痛もOK

私はいつもお世話になっています。タバコもメンソールなのでハッカ依存症中毒っぽい。
昨今のハーブやアロマテラピーなんかよりずっと簡単に使ってます。

出会いは25年ほど前、観光旅行で北海道に行ったとき。
お土産やでビン入りで3〜500円ほどだったと思います。
ガイドさんが「頭痛のとき、こめかみに塗るとよい。」と、
早速試したらちょっと痛かった頭痛がウソのように治ったのです。

直ったわけではなくてハッカのスーッとする感触で麻痺しているうちに頭痛を忘れるような感じです。
医学的なことはわかりませんが、その皮膚からの刺激や鼻からの刺激で、血流の悪かった部分の血管が拡張して血流をスムーズにしたのかも。

軽い頭痛の症状がよくあります。一日おきぐらいでしょうか。大概はパソコン作業による目や肩の疲れからやってくるものですが。そのたびに頭痛薬を使用するのはいただけません。
自動車の運転もしなければならない時など心配です。
こういった軽い症状のときは、ハッカ油の出番です。こめかみや眉間に手で塗るだけで五分もすれば頭痛のことも忘れます。

ちょっと前まではアロマオイルを購入していましたが5mlで600円もします。10mlで1000円。
そこで、近くの薬局ではっか油20mlで600円を発見。(日本薬局方のアルコール、ホウ酸とか売っているコーナーで)

そりゃ確かに値段の差は歴然です。ハッカの成分濃度が違います。アロマ用は濃度が高いです。しかし、これは風呂などに数滴たらすような使い方が理想で、私のように直接皮膚に塗るような場合は刺激が強すぎるのと、使用量がとんでもなく多くなるので不経済。
はっか油20mlは濃度が低いから(30%)安いのですが、指先に付けてあっちこっち塗るにはちょうど良い濃度だと思います。こめかみよりも上の髪が生えている部分などに塗ることは困難ですが、安いので数滴垂らしてもOKです。肩に塗ると肩こりの軽減にも使えます。
用途も食用ですので安心して飲み物にも。

容器は小さなガラス瓶(アロマオイル用)に移し替えています。使用中に間違って倒したりするのが心配なのと、指先でビンの口を直接塞ぎ逆さまにしているため品質の変化を最低限にする為です。

風邪等の頭痛には効きません。気分的には楽になりますが、ハッカのスーッと言う感じが切れたら頭痛だけ残ります。花粉症の鼻炎にも効きませんが、鼻づまりにはスーッと言うので少し楽になれます。マスクに垂らす使い方でどうぞ。
虫除けにも効果があるようです。
Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年03月03日12:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | HeavymooN

2006年03月01日

Flash 8 でポッドキャストアニメを作る

Flash 8 でポッドキャストアニメを作る

flashでポッドキャストって、flashをipodで再生できるわけではないのですね。

falashをビデオ形式で保存するわけですね。

早速手持ちのflaファイルをFlash MX 2004でQuicktimeビデオに変換してと。
「できない」のでAviファイルで書き出してから、3GP_converterでipod用に変換。
再生したらアルファチャンネルの設定がおかしいのか、色が変だったので後でもう一回やってみることにしよう
Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年03月01日21:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | HeavymooN

2006年02月27日

「Blog Keyword Visualizer」は生きている?

話題のキーワードをビジュアルで表現する「Blog Keyword Visualizer」 impress
Blog Keyword Visualizer 〜so-net

bkv.GIF
このso-netが提供する「Blog Keyword Visualizer」を早速インストールしてみました。
いかにもネットやブログがネットワークで繋がっていると思わせられた。
ブログ上に書き込まれたキーワードを「点」で、その関連を「線」で繋げて魅せるソフト。
その点と線は、まるでアメーバーのごとく動き、あるいは増殖、吸収を繰り返してまるで生きているかのように見える。当然マシンへの負担も大きく自PCはCPU使用率100%になります。

●「点」部分-キーワードをダブルクリックするとso-netの検索ページで検索結果が表示
●「線」部分にマウスを重ねると、線の両方に書かれたキーワードを含むブログの内容がポップアップで簡易表示されます。
●「線」部分をダブルクリックすると先ほどのブログページがひらきます。
●「点」部分をドラッグするとそのキーワードが塊から引き離されるように伸びます。

使用できる環境はwindowsのみで、Microsoft .NET Framework 1.1が必須。
実験サービスの期間(予定では4月23日まで)のみ無料で誰でも利用できる。so-netのIDや登録等は必要なし。

私が利用した段階2/27 15:00では 画像のように女子フィギュアーの金メダリスト荒川静香さんのキーワードを中心にしたものが目立っています。

追記 窓上部のタイムスタンプが現時刻より1時間30分ほど前を表示している為、リアルタイムな表示では無いようです。
Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年02月27日15:21 | Comment(0) | TrackBack(5) | HeavymooN

「功名が辻」にまつわる中仙道〜柏原宿

昨日功名が辻放送時間に、ファミリー銭湯に行ったら「伊吹薬草湯」が入っている風呂がありました。(「伊吹薬草堂」のものを以前買ったことがあります。天然ハーブのお風呂は気持ちよく温まります。)伊吹山は薬草の山として有名ですが、そこで取れた薬草を乾燥させ入浴材にしたものが伊吹薬草湯です。

岐阜から京都までは歩いて三日かかるそうですが、その途中にある滋賀県米原市山東町は柏原宿があります。ここは伊吹山で取れた薬草を使ったあるもので有名です。

ある有名なものとは、「やいと(お灸)、艾(もぐさ)」です。
伊吹山で取れるよもぎの葉っぱの裏の繊毛を集めて「いぶきもぐさ」が出来ます。

旅で疲れた足にお灸をすえるのはさぞかし気持ちよかったのでしょう、柏原宿はそのやいとで有名になり、旅行者はお土産として買い求めていたようです。

その柏原宿にはもうひとつ有名なものがあります。
商売屋さんで縁起物と言えば「福助」の置物がありますが、その「福助」は実在の人物で柏原宿のもぐさ屋亀屋の名物番頭さんだったのです。現在は大きな二代目福助人形があるのですが、私が訪れたときは休業日で見れませんでした。

ドラマは、浅井長政の室 お市の悲劇が始まろうとしています。姉川の合戦のはずですが次回タイトルは第9回「初めての浮気」 です。週刊誌の見出しみたいですね。今後は気が向いたらドラマについて書くかもしれません。
Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年02月27日12:39 | Comment(0) | TrackBack(1) | HeavymooN

2006年02月24日

無料で個人ギャラリーサイト-gogofrog

海外サイトですが日本語で説明があります。フラッシュで作られた3D写真ギャラリーを無料で作れます。
サイトアドレスはhttp://www.gogofrog.com/userdata/*****/ のようになります。
容量などの制限は明示されていません。
8角形の部屋がデフォルトで用意されています。
壁に写真ポスターを飾る感覚で貼っていけます。
写真だけでもいいですし、タイトルやコメントを入れることもできます。
掲示板やブログも設置できます。
部屋を追加してテーマごとに展示することもできます。
メールアドレスがあれば利用できます。

一つ作ってみました。おもしろいです、写真を見せるには良い感じです。
日本語のFAQがあるので目を通すことをすすめます。あまり細かな説明がありませんのでトライ精神でこなして下さい。
Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年02月24日16:40 | Comment(0) | TrackBack(1) | HeavymooN

2006年02月23日

牛乳に相談だ! CM

中央酪農会議 「牛乳に相談だ。」FLASHのメニューのTVCMからご覧になれます。

gyunyu.JPGトリノオリンピックを観ていると、たまにこのCMが流れてきますね。「ラブレター編」と「ライオン編」がありますが、個人的にはライオン編が好きです。バカバカしいことを一所懸命作ってあって、「アリエナイ」けど見入ってしまいます。カロリーメイトのCMにあった「がんばれ若造」的気持ちで観ています。

最近牛乳は、低脂肪乳を飲用しております。牛乳と同じ成分で脂肪分が低いだけと思いますが、美味しくはありません。
物足りない、乳臭くない。牛乳より安い。
と感じておりますが、お腹の周りの脂肪も気になるのでこれで良しとしています。

素人考えですが。低脂肪乳は、牛乳からチーズやバターの製造に必要な脂肪を抜いたものだから二次製品的に安いということなのでしょうか。ネットで探してもそのあたりは明示されていません。
ご指摘あれば、コメントお願いします。
Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年02月23日11:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | HeavymooN

2006年02月21日

今注目? 滋賀県=「功名が辻」


大河ドラマ「功名が辻」の影響で注目されていたようです。このドラマの初期の舞台に近江が設定されていたからなのでしょう。(しかし千代(山内一豊の妻)の出身地には岐阜県郡上八幡もあるようです。)この流れでいうと土佐の高知もドラマ後半では注目されるのでしょうか。今のところ私の住んでいるところ近辺が舞台となっているため毎週身近に感じながら観ています。

去年から縁があって滋賀県にはよく行きます。
旧中仙道宿場などを観て廻るのが楽しくて、木之元、長浜、彦根、近江八幡、草津に行きました。まあ大体食べ歩きが目的になってしまいますが、途中いわれのある旧跡をたずねるのは懐かしい感じがして好きです。
私の住むところからは2時間位で行けて週末のドライブにはもってこいです。生活習慣も少し違うので、季節ごとに新しい発見があって面白いです。

去年は初めて蒸気機関車にも乗れたのも良い思い出です。(JRおでかけネット
Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年02月21日12:06 | Comment(1) | TrackBack(1) | HeavymooN

2006年02月20日

seesaaを使って一週間経ちました

14日から一週間ほど使ってみた感想。

その前にドリコムのブログを試験的に使ってみて、使いにくかったので色々と触れるseesaaに越して来ました。順調に3日ほど投稿を済ませたら、金曜日に障害発生。土曜日もメンテナンスに見舞われてくじけました。
きっと急成長遂げてるからシステムも不調になるのでしょうか。いろんな部分を増設強化してるのでしょう。

いずれアフィリエイトをはじめようかとも思っていますが、ネタが豊富じゃないので難しそうです。愚痴が目立つブログはつまらなそうです。

私の携帯から画像付のメール投稿が使えるようになると楽なんですけどね。
画像のサイズを選んでUPできるような仕組みもあると便利です。

seesaaからのお知らせ
Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年02月20日19:51 | Comment(2) | TrackBack(1) | HeavymooN

2006年02月17日

爪切りについて

nailaway.jpgこれは、Nailawayというデンマーク製の爪切りです。10年ほど前にイタリアで購入。
切り口が綺麗でヤスリ掛けなくてもOKだったんですが、使い込んだら切れ味が落ちちゃいました。鳥をモチーフにしたデザインで優れものです。足の厚い爪を切るには役不足かな。

粗品でもらえる爪切りを使っていましたが、切り口で割れてしまうので気に入りませんでした。「じゃあ買えば」と思うと、値段もバラバラでどれが良いか分からない。躊躇している間に時は過...
去年刃物で有名な岐阜県関市の刃物会館の直売所?で多くの爪切り達の中から店員さんの意見を聞きながら貝印製の爪切り約800円を購入。切れ味抜群です。切るときの音も軽快に響きます。一緒に足用のもの500円も購入。少しお金はかかりましたが、それに見合うだけの満足を得ることができました。
「たかが爪切り、されど爪切り」って感じです。
Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年02月17日09:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | HeavymooN

2006年02月14日

テキスト

テキストだけなら早く更新できるかな?

携帯電話Nokia702NK Vodafone3Gからの投稿(メール投稿)をテストしてみましたが、テキストだけだったら結構速く更新できるよぷですが。写メール添付すると投稿できないのか、更新が遅いのか?できないですね。
メール投稿その後
Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年02月14日18:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | HeavymooN

Sickonion.com

SickOnion.com
ネットラジオというのはWindowsMediaPlayer、RealPlayer、Musicmatchを今まで使ってきて知っていたのですが、j-popが聞けないと思っていた。そんなチャンネル無いですもの。

最近やっとiTunesを使うようになって、今更ですが、
j-popを聞けるということが分かりました。
海外にそういったチャンネルがあって、アドレスを指定すれば聞けるのですね。
他のjpop局は、日本のアニメ中心ですが、この局はちょっと違います。

SickOnion.comは、コスタリカから発信しています。
そして、日本のポップ・ロックミュージックを中心に、
トップランキングから選曲しています。
それが、西洋からアニメ音楽を発信している
他のジャパン・ミュージック系
インターネット・ラジオとの大きな違いです。
また、SickOnion.comは、
オルタナティブ・ミュージック、
ガレッジ・バンドなど、
最新で珍しい音楽にもオープンに
耳を傾けていきます。

こんな感じの選曲が気に入って、最近のお気に入りです。但し混雑していると聴けません。
SickOnion.jpg
Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年02月14日17:02 | Comment(1) | TrackBack(0) | HeavymooN

同じことって多いんだ

思いつき>重い月>heavymoonとブログ名を考えたのだが
他にもそのようなことを考えている方はたくさんいるのですね。
音響機材のメーカーもありました。
唯一つづりをHeavymooNとしたことぐらいは、オリジナリティーがあるのか?
これもきっと他にありそう。

世の中で今まで自分だけだと思っていたことは、ネットが普及してブログのように誰もが情報を発信できると、簡単に同様なことを発見できる。
昔の「こんなことを考えるのは自分くらい」的な満足は、今や数秒の検索で消えてしまう。

でもそれだけ便利に活用しちゃってるから、文句も言えまい。


Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年02月14日16:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | HeavymooN
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。