2008年05月15日

ADSLより安いインターネット接続サービス月1,599円ってどういうこと?

MTC.jpg
【お断り】これは営業でもまた営業妨害でも有りません。
先週土曜日に地方の新聞折り込みに入ってきた広告のスキャン。
気になって電話を掛けてみた。
こんなマニアックな内容を新聞広告に入れるのも凄いが、なんとこの会社は取次店と書いてあるのに、電話に出たのは開発した本人であった。(電話で確認して広告と違うところは赤で書き込んでみました。)

エリアは全国で固定電話が引けるようなところであれば離島とかでない限りOKという事。
交換局から遠いADSLが×な所でもOK。
ADSLでは無くて使うのは光ファイバー又は同軸ケーブル。(環境で利用回線が異なるらしい)
ADSLじゃないので当然固定電話の引込も不要。5Mbps保障タイプ。

費用内訳は (以下税込み表記)
◎初期費用として、工事費10,500円。(専用無線ルーター使用の場合 買取 金額不明)

月額費用として
●プロバイダー契約料250円
●回線使用料400円
●mailアドレス250円
●IP電話基本利用料399円
●モデムレンタル料300円
     月額/1,599円(これだけでネットとIP電話使えると言われた)

☆PCとルーター設定費用(金額不明、自分でやれば不要かも?)

支払い方法
IP電話の契約分はクレジットカード。
インターネット接続分は銀行振込。(引き落としではない)

宅内への引込は無線又は有線になるらしい。(通信環境で決まる)

接続図をもらうが、専門でない為よく分かりません。

IP電話は050-****の番号が与えられ、通話料3分8円(税別)ぐらいだと言われた。(7円くらいかもとも言われた)

接続品質は大手プロバイダーと変わりませんと書いてある。

光ファイバーにまでする必要がないけど、ADSLでは交換局からの距離が遠すぎて1Mbpsも出ない。リーチDSLである。 と、いった方向きなのかもしれませんね。

今ひとつ良く飲み込めないが、安いので気になります。
どなたか情報ある方お願いします。

posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2008年05月15日00:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC&Device
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。