Foxit Software【e】
昨日に続いてPDF readerです。
というか、Foxitが2.3ver-upして、タブで複数pdfを開くようになったということです。
Acrobatreader以外の社外readerとして2者は本家とは違う特徴があります。
私なりにまとめると。(両方ともfree版です)
●PDF-XChange
起動はやや重い。
マークアップ等したものが保存可。
マークアップの色や太さがツールバー上で可。
ページの順番入替えが可。
ページ削除はウォーターマーク付くけど保存可。
ページサムネール表示可。
タブで複数file閲覧可。
画像ファイルで出力可。
●Foxit
起動は速い。
マークアップした場合保存するとウォーターマーク付く。
マークアップの色や太さが右クリックしたプロパティーで可。
ページの順番入替えが不可。
ページ削除は不可。
ページサムネール表示不可。
タブで複数file閲覧可。
画像ファイルで出力不可。
共に出力などはできるので同等ですが、Foxitは軽くて閲覧しやすく悪魔でビューワーを貫いた感じ。PDF-XChangeはビューワー+アルファに価値を求めている感じです。(今回FoxitはPro版では書込がかなり充実しました)
私の場合は通常WEBで閲覧するだけの時はFoxitで、仕事で使うPDFに自分なりの書込や補足したい時はPDF-XChangeを使っています。(Acrobatまで出動したく無い時)
特に複数ページのうち必要なところを片面印刷機能しか無いプリンターで両面印刷したい時などはPDF-XChangeで順番や必要ページを入替えての節約印刷には活躍しています。
タグ:PDF