2008年04月02日

Xoopit:Gmailの添付写真等をサムネイル表示

TechCrunch Japanese アーカイブ » 受信箱をソーシャルにするXoopitが$5M調達、ベータ公開に(招待状あり)【e】

TechCrunch Japanese アーカイブ » 受信箱をソーシャルにするXoopitが$5M調達、ベータ公開に(招待状あり)


XoopitはfirefoxでGmailに添付された写真等をサムネイル表示して捜しやすくしてくれるプラグインです。添付ファイルは送受信とも対応するらしく、受信メール本文中にリンクされている写真も表示してくれるようだ。
TechCrunch記事内にあるサインナップからなら、今現在ならすぐに登録できるようです。普通はメールアドレスを登録してから招待用コードが送られてくるのを待つことになります。

登録が済むとプラグインをダウンロードして再起動します。あとはGmailにアクセスするだけで、Gmailの受信リスト上部と左下にxoopitのプラグイン部が表示されます。

登録が済んでもすぐには写真のサムネールは作成できないようで、24時間以上掛かってデータを収集するようです。Gmailにアクセスするとその進捗状況を確認できます。

利用に期待しているのは、インターネットFAXをGmailで受信してあるが、これを捜すのが結構大変で目星を付けてメールを開きtifファイルを一々ダウンロードして「画像とFAXビューア」で確認するしか無いのです。tifに対応してくれてれば有り難いのですが。

iGoogle用のガジェットも用意されています。

追記:約100個のphoto,video,fileが4時間ほどでサムネイル化されていました。2月分からしかリストされていないようで、それより以前はリスト化されないようです。またtifはサムネイルは正常ですがそのものをfullsizeにすると表示できないのはブラウザーが対応していないからか。jpegやgifはもともとブラウザーで表示できるからOKでした。fileのpdfはサムネイル化されていません。
更に古いメールの写真などが徐々にサムネイル化されて増えていってます。もしかしたら全添付ファイルがリスト化されるのかも。ここのサーバーはパンクしないのだろうか。(だってGmail容量は数GBで増えていってるのに)
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2008年04月02日12:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC&Device
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。