2007年12月05日

CrossLoop:他人のPCをリモート操作するのに簡単に始められる

CrossLoop - Everyone Helps【e】

CrossLoop - Everyone HelpsV2.0になって、少し変わりました。Guest(リモート操作をする)側を評価する仕組みができたので早速登録してみました。
今まで数人に対してCrossloopを使ったサポートをしてきましたが、導入が簡単で必要時以外はリモートされる心配が無いのでお勧めです。
日本語の表示もされてわかりやすいし、firewallがあっても許可さえすれば簡単に繋がるのが安心です。

さすがにCtrl+ALT+Delで再起動はできませんが、遠くの友人のPCを保守することが簡単に始められます。

Windows版のみですがMacとLinux版の準備も進められている模様。リモートホスト(操作される)側であれば、登録不要でDLしてインストールのみです。

タグ:crossloop
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2007年12月05日14:48 | Comment(0) | TrackBack(1) | PC&Device
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

遠隔操作フリーソフト「CrossLoop」 がバージョンアップ
Excerpt: 「HeavymooN 〜今日のオモイツキ〜」さんのブログで教えていただきましたが、CrossLoopがVer 2.0にバージョ
Weblog: 現場主義 (建設現場情報サイト)
Tracked: 2007-12-14 08:24
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。