2007年11月06日

gOS:モニター別$199PCのOSが、これ。



gOS【e】

gOSBased on Ubuntu 7.10 Linux system with an Enlightenment E17 interface, the PC's productivity will be almost solely derived from Google applications accessed through Firefox: Mail, Calendar, News, Maps and Documents & Spreadsheets. It also comes with OpenOffice.org 2.2 and some other freeware Linux favorates. This is the latest version that has been pruned to fit on to a normal CD.

そんなOSがダウンロードできるようなので試してみますliveCDで試してみます。ISOイメージ約700MBをP2Pで40分くらい掛かるかな。ftp でDLする方法がdownloadページの下の方あります。ubuntuもそうだったけど、CDの容量いっぱい使って焼くのでメディアの質と速度に注意しないと焼き損じますね。
ubuntu7.1をべースにして、複数の主要アプリをインストールしてあるので、普通使用(fireox,Gmail,meebo,Googlenews,GoogleCalender,GoogleMaps,GoogleSpredsheet &Documents,facebook,youtube,wikipedia,Blogger,Skype,multimedia player,portable music device)についてはすぐ始められるという感じ。まあ、GooglePCという通称が当てはまるくらい、どっぷりGoogleに依存しています。基本はEthernet接続でネットに繋がる事が必須です。
注意:日本語入力には対応していません。AjaxIMEも使えませんでした。Skypeはたまたまパブリックチャットに書込があったので通知が出たことにより参加できました。メニューには無いんですよ。
LiveCD起動時に日本語を選べますが、そこまでです。本体は英語でした。
Everex TC2502 Green gPC w/ Via C7-D Processor - Wal-Mart【e】

Everex TC2502 Green gPC w/ Via C7-D Processor - Wal-Mart$199でUSAのウォールマートで売ってる。日本で言えばジャスコかな。


1.みんなでつくる 「レッツ! Ubuntu」: gOSのインストール & 日本語化【e】

1.みんなでつくる 「レッツ! Ubuntu」: gOSのインストール & 日本語化日本語化する方法が詳しく書かれています。livecdではなくて、インストールする場合です。
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2007年11月06日10:37 | Comment(0) | TrackBack(1) | PC&Device
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

遂に Linux 版の Skype もビデオ通話を提供開始!!
Excerpt: 日本では「無料通話ソフト」として有名な Skype ですが、 Mac 版に続き Windows 版も高画質ビデオ通話サポートが提供開始(ベータテスト開始)されるよ...
Weblog: にっき (n-yoshi@lares)
Tracked: 2007-11-08 12:34
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。