右:LaFonera、左LaFonera+ です。新しい+のほうが一回り大きいです。
現在はルーターから2つがぶら下がった状態で使っていますが、2つも同じ場所では意味がないです。再利用法をそのうち考えましょう。
設定は前回と同じ(同封の紙の通り)ですが、なぜかcoregaのユーティリティーからはfoneraに繋がらない(忘れていましたが前からそうでした)。Windowsのワイヤレスネットワークから接続しました。旧LaFoneraはそのままで、追加する形です。ユーザーエリアに行くと2台登録になっています。ですから、無線のチャンネルは全部で5コとなってます(ルーターのWLANx1、Fonx4)。
電波の強さは無印も+もWindowsから見る限りには差がありません。(計測するソフトを知らないんで)
設置している部屋から表の道路(30メートルくらい)でなら、利用できそうですが、道路上繋がる範囲は沿道で50メートルくらいです。(かなり狭い)未だかつて他フォネラの利用履歴はゼロです(^_^)。
フォンテナ(Fonようの延長アンテナ)がテストできると良いのですが、tester用に来るのかなぁ?
タグ:fon