2006年12月15日

La Foneraを設置してみて


すべての準備を終えて、いざ気になるのが電波の届く範囲。Linusになると自宅のAPがfonmapsに載る。
そして稼動しているAPは濃いグリーンで表示される。薄いグリーンもあるが、直近には稼動していないということらしいが生きているAPということになる。

200612153.jpgこれが私のところのAPですが、赤い線の範囲が(ほぼ濃いめの色の円内)半径35メートルで使えそうです。ちなみに建物は木造で設置場所は窓から1メートルの屋内です。アンテナ線をを延ばして外の壁にアンテナを取り付けるなどしない限りこんなものでしょう。
もともとあるコレガの無線LANルーターよりは少し電波の到達は良さそうですが、劇的に良いわけではありません。
タグ:Wi-Fi fon
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年12月15日23:11 | Comment(2) | TrackBack(0) | mobile
この記事へのコメント
このマークうちの近所にもありました。
わたしはまだつながっていないのではやく、LINUSになって、外でつないでみたいです。
Posted by kenji mori at 2006年12月16日 12:20
kenjimori様
私の近くにはfoneraは居ますが、まだアクティブになっていないので、その折にはその宅近くまで行ってチャレンジしようと思います。
1000個のつもりが8000個の注文が来たので今中国で生産してるのかも知れないですね。私は5日に注文したのでまだ早いですが、ぎりぎりの方は年内いっぱいかかるかかも知れないですね。
Posted by HeavymooNj at 2006年12月16日 15:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。