2006年10月16日

Fon Japan始まったの?

Fon Japan始動
半年以上更新が無かったFon日本語ブログページに動きが。

「Fon」:仕組みは、無線LANのローミングと考えるとわかりやすい。自分の無線LANルーターにFonをインストールすると、他のFoneraと帯域をシェアできる。もちろん、他のFoneraの帯域を利用することも可能だ。(MyComより)
投稿者が「Japan Team」というのが気になるが。(日本法人できてないのかなあ。)
La Foneraを持って写真まで撮ってるので意気込みは感じますが、それよりもプレスでバーンと記事に取り上げて欲しかった。
ルーターの発売にはきちんと取り上げてもらえるよう頑張って欲しいものだ。

これでLa Fonero(ソーシャル無線LANルーター)はアメリカでは本体5ドル+送料8ドルで販売されている。(約1600円)2千円以下で無線LANが設置できるということです。(PCにつけるカードやUSB-無線LANアダプターは3千円程度から購入可能。しめて5千円也。)

高性能ルーターでは無いけれど、このセットでFonero(正確にはLinus)になれば、出先でも他者のFON APに無料で繋がります。そのためにも広範囲に普及しないと意味は無いかも。(外に出たとき無線LANで検索を掛けるとYahooBBの無線LANはヒットするのでそれぐらいに利用者がいれば、結構使えると思うのですが。実際ユーザーはどれほどなんでしょう。)

今回のLa Foneraは設置がとても簡単だそうで、しかも今あるルーターに追加する形になるので設定も簡単らしい。
タグ:fon Wi-Fi skype
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年10月16日19:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | HeavymooN
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。