2006年09月27日

Fonの"La Fonera"€/$ 5で発売?

fonera.gif
FONは自宅の無線LANをシェアし合うようにしましょうと言うスペインから来たサービスです。
一応日本でも正式にサービスを開始していあるはずなのですが、専用又は認定無線ルーターが必要になります。(現在バッファローとプラネックスが正式に国内でルーターを提供予定しています。バッファロー製の中には認定ルーターまであります。)

私はすでに無線ルーターは持っていますが他社製の為流用できません。
以前から専用無線ルーターの発売を望んでいましたが、英語版HPでそのルーターが販売されていることを確認しました。
"La Fonera" 5ドル/5ユーロでゲットできるんです。(送料別ね)
早速確認しましたが日本での発売にはなっていません。お隣韓国では発売になってます。(もともと日本よりFonは盛んだったみたい)

日本ではバッファローなんかが正式に関係している都合で販売されないのかな。日本でも5ドルで買えるなら結構ユーザー増えると思うんですけど。

でも私の本命は専用無線LANルーターとSkype Wi-Fi端末のセットなんですが...

9/29追記 Fonの掲示板で日本から購入できるように希望する人を募っておりますこちらから入ってください。投票、書き込みにはfonの登録とは別にコミュニティー用の登録が必要です。上のRegisterから登録してください。

日本での使用は多分問題ないと思います(電波法とか詳しくないけどIEEE 802.11b / 802.11gの規格に合ってるはずだから)。変換プラグが必要だと思います。(電圧は100-240Vに対応しています)詳しくはこちらで。
タグ:fon Wi-Fi skype
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2006年09月27日10:32 | Comment(1) | TrackBack(1) | HeavymooN
この記事へのコメント
はじめまして。新しいFONルーター"La Fonera"、自宅に届いて接続しました。普通の無線LANルーターとして、全く問題なく使えています。ただ、自分のアカウントがAlienのままで、どうしたらLinusになれるのかがまだ解っていないため、Social Router(公共ルーターとでも言うのでしようか)の方は使えていません。

この時期に、運良くアメリカに滞在していて私は運が良かったです。
Posted by usagi at 2006年09月29日 14:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

無線ルーターの思い入れ
Excerpt: ・NETGEAR JWAGB511JP a・g・b対応無線ルータ、カードセットでお買い得 ...・ここ一ヶ月の散財・換え時だ。・内蔵無線搭載Vistaに、無線LANカードセットアップ・残酷すぎるぜ・・..
Weblog: ルーターの思い入れ
Tracked: 2007-07-30 19:58
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。