2.1しか今は入手できないようです。以下を試しても2.0はダウンロードできません。

左のGIF画像をクリックすれば各コマ10秒のアニメーションGIFで大きくなります。
2006/10/20 ブラウザーはIEの使用をお勧めします。
2006/5/26 現在無料でダウンロードできました。
Adobeのダウンロードサイト(USA)に行く。
(1)
・携帯の「*#06#」で表示されるIMEI番号を入力
・機種選定で6630、6680を選択
・Agreementにチェック
・「Add to Cart」をクリックして次に進む。
※ここでエラー「An error has occurred .Please try again.」
が出て進めなくなるようです。(キャッシュをクリアーしても,
PC変えてもダメ。)2回成功した私も今は出ています。
どうもIMEIが番号によって通らないのか、全てが通らないのか不明です。
現在でも成功していると言う方コメントに書いてくださると助かります。(5/31)
●jumpさんから成功のコメントいただいたので、6/5にやってみたらできました。ここに書いた手順のままで今はいけるはずです。ってことはAdobe側のシステムに問題があったってことなのか?
(2)
・「+Promotion Code」を押すとプロモーションコード入力欄が開くので「SP46FLP2LABS1」を入力
・「Apply」をクリックして次に進む。
(3)
・US$0.00を確認
・「Secure Check out」をクリックして次に進む。
(4)
・Adobe Store アカウントを登録する為メールアドレスを入力
・姓、名を半角英字で入力
・パスワードを半角英数で入力、同じものを下に再入力
・E-mailにチェック
・COUNTRYはUnited Statesを選択
(5)
・姓名は(4)で入力したものが入っている
・住所、都市名は米国のものしかダメ
・例はカリフォルニア州90001で入力してある、適宜実情に合わせて入力
・電話番号も同様、地域3桁電話番号7桁の計10桁になるはず
・「Continue」をクリックして次に進む。
間違いが無ければ進めるが、不整合の場合直すか、続行か聞いてくるので、選択する。
追加情報2006/9/27
米国住所を探し出すのにgoogle mapsでcafeなどを検索。
住所と電話番号は入手できると思います。後は郵便番号はここでzip+4まで対応しています。参考にして入力してください。
(6)
・Total US$0.00を確認
・「Place Order」をクリックして次に進む。
(7)
「Download Your Products」をクリックして次に進む。
(8)
・「Download」をクリックするとダウンロードが始まる。
(追記:クリックをする時ctrlキーを押しながらすると、ブロックを回避してダウンロードに失敗しなくなると思います。)
もしここで失敗しても(4)で作ったIDとPWでStoreにログインしてYourDownloadsタブをクリックすれば(8)の画面に進めるはず。
ダウンロードファイルは「flash-xxxxxxxxxxxxxxx.sis」xxxはIMEIになってる。
だから、IMEI番号が合致しない端末には使えない。(私のファイルをあなたの端末には使えません悪しからず)
sisファイルは「勝手アプリ」の方法でインストールしてください。
ちなみに私はカードリーダーを使いE:の所定のフォルダーすべてにファイルを手動でコピーしました。
Flashを起動すると認証エラーが出ますが何回か起動しているうちに消えて動くようになります。(多分C:╲SYstem╲Dataに101fb454.datがコピーされるからだと思うのですが不明です。)
[Donate]これが参考になったと思う方は↓をクリックしてください。
Check out Skype
ちなみにフォルダー構造は(無いフォルダーは新しく作成)
system < Dir >
├ apps < Dir >
│ └ saflash2 < Dir >
│ ├ saflash2.aif
│ ├ saflash2.app
│ ├ saflash2.rsc
│ └ saflash2_caption.rsc
├ data < Dir >
│ ├ 101fb454.dat
│ ├ flash2engine.rsc
│ ├ flash2ui.mbm
│ └ flash2ui.rsc
├ help < Dir >
│ └ saflash2.hlp
├ libs < Dir >
│ ├ flash2.dll
│ ├ flash2engine.dll
│ ├ flash2snddec.dll
│ └ flash2ui.dll
└ recogs < Dir >
└ recswf2.mdl
以前無料で配布されていたときには、ちゃんと動作しなかったのですが、おかげさまで今回はうまくいきました。
記述されておりますようにダウンロード後、認証エラーが出る場合は、再度Cドライブ用の101fb454.datを手動で上書きコピーしてやらないとだめなようです。
後、IEを使う場合、ダウンロード時にはポップアップブロックを無効しないと、再度カートを開く羽目になりますね^^;
ともあれ、FlashMXProだとFL2用のアプリもかけるようなので、チャレンジしてみます。
御礼までにm(_'_)m
認証エラーの件、私の場合コピーすることなく数回の起動で出なくなりました。ただ、Cドライブを覗くと101fb454.datが作成されていました。
ダウンロード時のブロックの件は私も体験していました。ですので記事に追記しておきました。
最近NOKIA6680を購入し、Flash Lite2.0の情報をこちらのサイトで拝見しました。
「これだ!」と喜び勇んでAdobeへとジャンプしたのですが、IMEI番号を入力し、(1)の手順を済ませてAdd to Cartへ進もうとすると、
「An error has occurred .Please try again.」
とのエラーで進めません。
選択する機種を変更してもダメでした。
自分の電話に間違った番号が入っているとは思えないのですが・・・
なぜか全く分かりません。
なにかご存知のことがございましたら、アドバイスなどお願いできないでしょうか。
こんにちは。
たぶん一度途中までやったんじゃないでしょうか。
そうすると、どうも「An error has occurred .Please try again.」確かそんなメッセージ出たと思います。
adobe関連のクッキーを削除すればできるはずです。削除してから再度挑戦してください。
それでもできないようならば、メールで直接お願いします。
お陰様でなんとかFlashLite2をダウンロードできました。
長い道のりでした(笑)。
これは想像ですが、Adobeのサイトのエラーメッセージは、最近の登録MIME番号までは受付範囲に設定していなかったのかな?
と思ったりします。
こんなに売れるとは思わず若い番号までしか、プログラムに設定していなかった・・・なんて。
何はともあれ自分用のFlash Lite2は入手できました。
ですがMMCへコピーしただけでは、何度やっても起動できませんでした。
そこで、一旦PC上でSystemフォルダー内の各規定フォルダーへ割り当て、それをSendViaBluetoothで転送。
受信したものを本体メモリ内に展開したら起動できました。
色々とありがとうございました。
おかげさまで無事DLできました。(7/5現在)
早速インストール作業に移ろうと思います。
ご報告ありがとうございます。
まだ無料でできるんですね。
皆さんの参考になって良かったです。
Aの画面が出てこないで、US10$でカートの中の決算をするような画面になるのですが
これは単純に7月8日から出来なくなった、ってことなのでしょうか?
大変申し訳ございません、説明をよく読んでいませんでした。
無事にDLできました、ありがとうございます。
今日(8月26日現在)も無料DL可能でした。
懇切丁寧な解説、多謝です!
ありがとうございました!
yobs@6680超初心者
私は6630からN71に乗り換えようかとも思ったのですが、今よりつまらなさそうなので思案中です。
こちらを参考にflashlite2を手に入れようとしていたのですがうまくいきません。
四苦八苦してdownoad画面までいけたんですが、クリックしてもインターネットサイトが開けません。とでて保存できません。
9月6日時点では無料で手に入らなくなってるんでしょうか?
ダウンロードできるということでしたら、うちのPCの設定が悪いのでしょうね・・
お騒がせしました。
無事インストールできて良かったです。
NKIIに変えたんですね。私はN80に期待して待つことにします。新しい大容量RS-MMCを買わなくて済むようにと。
なぜ?
私も改めて試しにやってみたら進みましたが...?
蹴られたとき画面が全体にグレーになって赤色で囲まれたフォーム欄が無かったでしょうか。
メールアドレス欄とか、パスワード欄が赤く囲まれてなかったでしょうか。
すでに登録済みのメールアドレスだった場合、パスワードが6文字以上で無かったりした場合、赤く囲まれているはずです。
解決しない場合はお力になれるかどうか分かりませんが、右上にあるメール又はSkypeでお問い合わせ下さい。
無事通りました。
ありがとうございます
(6)
・Total US$0.00を確認
・「Place Order」をクリックして次に進む。
を行うと、エラーが出てしまいます。
しばらくしてトライしたら良いのでしょうか?
遅くなりました。もう解決してしまったかな?
どんなエラーでしょうか?
ダウンロードのポップアップで進めない場合は
>もしここで失敗しても(4)で作ったIDとPWで
>StoreにログインしてYourDownloadsタブをク
>リックすれば(8)の画面に進めるはず。
をお試し下さい。
そんなところでエラーは想定外ですねぇ。
手順(6)
「Place Order」をクリックすると出てくる
エラーは、
There was a problem with your order.
です。
また、
>(4)で作ったIDとPWで
>StoreにログインしてYourDownloadsタブをク
>リックすれば(8)の画面に進めるはず。
とのことですが、ログインしてもYourDownloadsタブが見つかりません。
住所等の登録がおかしいのでしょうか?
昨日試してみてだめだったので日を改めて今日やってみたのですがまただめでした。
Place Orderを押すとエラーが出てそこから先へ進めません…。
原因は不明です。
(5)で住所電話番号を確認されるが続行したのがまずいのか?入力したのが不整合の住所なのかもしれませんね。
どこか実在する会社などで入れてやってみました。郵便番号が95816-6005 のように桁数が増えたのが確認されてます。住所から郵便番号を検索して不整合をチェックしているようです。(結構厳しく)(5)に追記しました参考にしてください。
それでもエラーが出て進めません。完敗です。
オーダー確認のメールはバンバン来てますが保留中でダウンロードできません。
2006年10月9日に再度挑戦したらすんなりできました。
The Download Center is currently unavailable. Please try again later. If you continue to have problems, please contact Macromedia Customer Service at (800) 470-7211 or (415) 553-7186.
のポップアップが出てダウンロードできず…orz
郵便番号ってー(ハイフン)入れるのが正解なんですよね…?
電話番号も(123)456-7890
みたいなのでOKなんですよね?
入れずに再チャレンジしてきます…
電話番号は"1234567890"のようにベタ10桁です。
ありがとうございます。
再チャレンジしてみましたが、やはり
The Download Center is currently unavailable. Please try again later. If you continue to have problems, please contact Macromedia Customer Service at (800) 470-7211 or (415) 553-7186.
(ダウンロード・センターは現在利用不可能です。後で再度試みてください。解決しない場合は、(800)470-7211あるいは(415)553-7186でマクロメディア顧客サービスと連絡をとってください。)
とでてDLできません…orz
もうDLできないようになっちゃったんでしょうか…
(8)「Download」をクリックするとダウンロードが始まる。
までは行けます。ということは、記入項目の内容は合っているのでしょうか?
ダウンロードセンターが止まっていると言うことのようですので、手続きは成功しているのでは?
時間を置いて再度ダウンロードからだけやり直したらどうでしょうか。
Popupブロックとかじゃないですよね。
わかりませんね。良かったらskypeでcallしてください。Gtalkでもいいですよ。
又は直接メールくださってもいいです。
コンタクト先は右上profileにまとめてあります。
できました!!!ありがとうございます!
ブラウザをfirefoxからIEに変えたらすんなりと
DLできました(*´д`*)
色々とアドバイスありがとうございました!
『ブラウザを変える』は試していません(やり方がわかりません(><)
ホント厨で申し訳ないのですが、アドバイス戴けたら幸いです
ブラウザは今何使ってますか?
もしFirefoxだったら、
Windowsに最初から入ってたInternetExplorer
から見れば大丈夫だと思います。
私はIEからで成功しました!(^o^)/
冗談抜きに厨でした(><)
nyanさんthxです!お騒がせしました。