前回金額的には使い物にならないようなことを書いてしまいましたが、再考の余地ありです。
まず、今回検証したのは携帯電話(702NK)からEQOを通じてPCのSkypeにパケットで接続しておいて、skypeから国内の固定電話に発信。約1分の通話をしてみた。
結果から通話料金約20円、パケット約10円の合計30円/1分でOKです。
仕組みは(1分通話)

EQOを使って携帯からパケットでPCのskypeに、「Skypeoutで携帯電話と固定電話に電話をさせる」命令を送る。携帯電話にはskypeoutでコールバックが掛かってくる感じになる。PCのskypeはちょうど3者通話の中継になる。
一人で検証したので実際のところ音質、遅れは検証できませんでした。
通話時間が長くなってもパケットはそんなに増える感じはしませんが、EQOでskype通話を考えると
携帯→EQO&skype→固定(国内、ハワイなどの海外同レート)約30円/分
携帯→EQO&skype→携帯(国内)約45円/分
携帯→EQO&skype→携帯(英国)約56円/分
ぐらいで可能と考えられます。
(海外の携帯へは着信料金に注意が必要)
ただし、最初にEQOのjavaプログラムのインストールにはWAPを使うので200KBのプログラムをダウンロードします。1600pkt分のパケット通信費がかかります(300円位)。あくまで私が検証して現在確認できる内容ですので、自己責任で使ってください。

「やってみたけど、話が違うよ。」っていう方、結果をコメントにお知らせ下さい。
タグ:EQO
I would like to let you know that EQO Mobile is now available in Japanese.
Thanks,
はい, おしらせが あります。
EQO MOBILEは いま にほんごでも しよう できます。
ごりよう おねがい いたします。
--
Calvin@EQO
http://www.eqo.com