買収額は1.75兆円だそうですが、やはり携帯電話会社を買収しただけに留まらないようですね。ボーダフォンとの結びつきを強くして、グループに参入しモバイルポータルを目指すということが買収とセットだった。
2.5GHz帯についても「WiMAXなどの高速サービスとして積極的に取り組みたい」との意向を示した。
ということは、1.7GHzの音声通話主体のほうは将来転売?
今後は、データ通信主体で高速通信などを充実すれば、ソフトフォンで音声通話を含められると考えているのか。
どのみち音声だけでは行き詰まるのは見えてきますよね。ユビキタスな状態を考えればデータ通信のほうが有利なのはあたりまえでしょう。