
先週日曜日に園芸店で食べられる植物を買うつもりで物色。
「レイシ」なる苗を100円で買った。
実は私楊貴妃も愛したライチが好きなので、これが収穫できたら嬉しいと思ったわけ。
それでこのレイシとはライチだと思ったわけですが、どうも放置した間に蔓状に新芽が伸びている。ライチは蔓科なんだと思いこむ始末。
でもよく考えたらライチは琵琶みたいに木になるはず。
ググったら、なんと「レイシ」は「ライチ」ではなくてゴーヤのことでした。ゴーヤ(ニガウリ)の別名を「レイシ」(正式にはツルレイシ)と呼ぶようです。
確かに安すぎると思ったし、キュウリの横にあったし。でも確かゴーヤの苗は売り切れになっていたはず。
今夏にはゴーヤが食べられそうなのでOKです。家の庭先でも間単に出来たはずなので楽しみです。
