2014年02月06日

マウスはロジでしょ

WG3_2153.JPG

PCの入力装置でマウスは私にとってはかなり重要な装置です。
パソコンに付属の緊急用マウス以外に10年以上使っているのがLogicool(インターナショナルブランドはlogitechですが、日本にはすでに同名のデバイスメーカーが存在するため日本だけcoolとなっているとのこと)。

左からMX610を5年、MX620を4年、そして今回LOGICOOL マラソンマウス M705t

ただしMX610は2台ですが、買ったのは1台。もう一台は5年の保証期間中に壊れて新品交換になったから。前回のMX620も4年で保証期間中に壊れて新品交換になったが廃番のためM705tになりました。
今回MX620はホイールが一方向にしか反応しなくなった。前回のMX610もホイールでした。
保証期間内の不具合なら新品が送られて来るというサポート。
ちょっと高めのMXでしたが、どっしりとした安定感が魅力で手に馴染み程よい重さが満足を与えてくれます。個人的には軽すぎるマウスは受け付けません。

M705tは電池の持ちが格段に良さそうなのと、親指位置で押し込む動作で動くアプリケーションスイッチャー(タスク切り替え)がなかなかいい感じです。
Unifyingレシーバーは今までのレシーバーより更に小さくなりました。ただし今は高いマウスでも3年間無償保証になったので5年はもう無いということですね。

これを使い捨てと思うか、使い倒しと思うかは自由です。
Related Posts Widget for Blogs by LinkWithin
posted by HeavymooNj ログイン状態 at 2014年02月06日20:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | HeavymooN
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。