予定より早く来て下さることになりました。
18時半からスタート。
まずは修理部品のチェック。
マザーボード、CPU、Momory、CPUファン、ビデオカード、ケーブル一式、ケース本体(電源付き)

初期不良だから新品交換を希望したという話から、交換可能な部品は全て交換して欲しい旨伝えて、修理部品全部を交換してもらうことに。
普通電源は電源部品だけだが今回はケースごと送られてきている。ケースの交換は不要だしサービスタグナンバーを変えられないので電源部分だけを抜いて交換してもらった。ここまでおよそ1時間。
組み直して電源投入したら、BIOSから抜けたところでブルースクリーンが。
交換したマザーボードが不良の為らしく、再度元のマザーボードに戻す。
交換できなかったマザーボードは後日再手配で交換してもらうことに。
電源入れたら起動してDiagnosticで検査してWin起動完了。ここまで2時間。
かなり大事になりましたが、まだマザーボードが残っています。
タグ:PC